鍼灸はどのようなものに効果がありますか?
以下は現時点でWHO(世界保健機関)によって有効性が確認されているもので、もちろん当院でも対応いたしております。また当院ではこれらの疾患以外にも、その方が「病に至った大元の原因」を究明して身体をたて直すことで対応いたしておりますので、是非ご相談ください。
- 【神経系疾患】 神経痛・神経麻痺・けいれん・脳卒中後遺症・自律神経失調症・頭痛・めまい・不眠
- 【運動器系疾患】 関節炎・リウマチ・頚肩腕症候群・頚椎捻挫後遺症・五十肩・腱鞘炎・腰痛・外傷の後遺症(骨折、打撲、むちうち、捻挫)
- 【循環器系疾患】 高血圧・低血圧症・動脈硬化症・心臓神経症・動悸・息切れ
- 【呼吸器系疾患】 気管支炎・喘息・風邪の予防
- 【消化器系疾患】 胃腸病(胃炎、消化不良、胃下垂、胃酸過多、下痢、便秘)・胆嚢炎・肝機能障害・肝炎・胃十二指腸潰瘍・痔疾
- 【代謝内分秘系疾患】 バセドウ氏病・糖尿病・痛風・脚気・貧血
- 【生殖、泌尿器系疾患】 膀胱炎・尿道炎・性機能障害・尿閉・腎炎・前立腺肥大・陰萎
- 【婦人科系疾患】 更年期障害・乳腺炎・白帯下・生理痛・月経不順・冷え性・血の道・不妊
- 【耳鼻咽喉科系疾患】 中耳炎・耳鳴・難聴・メニエル氏病・鼻出血・鼻炎・ちくのう・咽喉頭炎・へんとう炎
- 【眼科系疾患】 眼精疲労・仮性近視・結膜炎・疲れ目・かすみ目・ものもらい
- 【小児科疾患】 小児神経症(夜泣き、かんむし、夜驚、消化不良、偏食、食欲不振、不眠)・小児喘息・アレルギー性湿疹・耳下腺炎・夜尿症・虚弱体質の改善
治してもらいたい症状が沢山あるのですが?
どのような症状で困っておられるのか全ておっしゃって下さい。教えていただけるとそれだけ正確にお身体の状態を把握しやすくなりますので、遠慮なく全ての症状をおっしゃって下さい。それらの症状はそれぞれ無関係にみえても東洋医学的にみてみると関連があるのです(例:便秘と頭痛など)。
問診表が長いのは何故ですか?
当院ではお一人ずつ異なる病気や不妊の「本当の原因」を見極めたうでで針や灸を行っていくのですが、これは当然ながら容易なことではありません。その方の今の状態は問診したりお身体を拝見したりすることで分かるのですが、過去から現在へのつながり等は問診表がないと究明が難しいのです。原因究明の為に申し訳ないのですがどうしても問診表は長くなってしまいます。
どのくらいの頻度で通えばよいのですか?
一慨に言うことはできないのですが、1週間を目安にしていただければ結構です(特に治療の初期)。お身体が整う・病が落ち着いてくるなどすれば、2週間に一度・3週間に一度・・・など治療間隔を伸ばしていくことも可能です。
また頻繁には通えない等といった場合は、ご自宅で出来る簡易的なお灸などをお願いして対応させていただく場合もあります。
どのくらいの期間通えばよいのですか?
例え同じ病名であっても、なぜそうなってしまったのかという原因の根深さ等によって必要な鍼灸の期間は変わってくるので、申し訳ないのですが一慨には言えないのが実際のところです。基本的には体力のない方やお腹の弱い方、それに長患いで弱ってしまった方などは長くかかる傾向にあります。ただしその場合でも、初期の内にかなり楽になる方もおられますし、不妊症の方の場合でも、ほんの何回か通ってこられて簡単に着床・妊娠に至る場合もありますので、まずは思い悩むより希望を持っていただきたいと思います。
針は痛くないですか? 針が苦手なのですが。
鍼灸で使う針は、注射針の中に入ってしまうほど細いものです。
ですから注射の時の痛みのようなことは決してありません。針が身体に刺さった感覚もほとんど感じない程度のものなので御安心ください。
ただ、どうしても針が苦手な方は、刺さない針などもございますので一度ご相談ください。
また副作用と言いますか、まれに針による小さな内出血の痕が何日か現れる場合があります。お灸の場合は痕が薄茶色にしばらく見える場合もあります。しかしこれについては特に女性の方で「絶対に痕を残さないでほしい」という場合はお気軽にご相談ください。対応させていただけますので。
針で病気がうつることはありませんか?
当院では使い捨ての針(工場出荷時に滅菌パックしてあります)のみ使用いたしております。また当院では患者さんごとの「針のお取り置き」はせず、一度使用した針は使用直後には廃棄しておりますので、針の取り違えなども起こり得ません。施術前には手も毎回消毒しておりますのでご安心ください。
お灸で大きな痕が残りませんか?
銭湯などに行くと腰に大きなお灸をすえられた痕のある年配の方を見かけることがあります。たしかに昔は大きな痕をあえて残すようなお灸をしているところもあったのですが、最近はどこの治療院でもそのような治療はしないのではないでしょうか。もちろん当院でもそのようなきつい治療はいたしませんのでご安心ください。
中国針を使用してもらえますか?
以前、何かのテレビ番組で中国針が紹介されたようで、特にその直後は中国針の使用を依頼される患者さんもおられました。当院も中国針を使用することもありますが(品質管理の面から日本メーカー製です)、何よりその患者さんに最も適した施術を選択いたしております。なので申し訳ないのですが、最大限の効果を引き出すためにも「お灸が良いのか、針が良いのか(中国針も含めて)、灸頭針が良いのか、温石が良いのか、、、等」は、その時のお身体の状態に合わせて院長に選択させていただければ、と思っております。
鍼灸にはどんな道具を使うのですか?
主に使うのは、針・お灸・灸頭針・温石・箱灸・竹筒灸・電気温灸器・打針・てい針(小児)・などです。それらの内から、その患者さんの状態や、ツボの反応の出方に合わせて何を使うか選ばせていただいております。
子供にも鍼灸はしてもらえますか?
はい、大丈夫です。お子さんの場合は、主に刺さない針(てい針・イチョウ型小児針・打針)やソフトな熱感のお灸・温灸器などで対応いたしております。痛くありませんので小さなお子さんでもご安心ください。